| 名称 | ドロップファームの美容トマト(赤) | 
|---|---|
| メーカー | ドロップファーム(茨城県水戸市) | 
| 名称/原材料名 | トマトジュース(ドロップファーム産) | 
| 内容量 | 180ml | 
| 参考価格 | 580円(税込) | 
| 総合評価 | ★★★✩✩ | 
| 甘み | ★★★★★ | 
| 酸味 | ★★★✩✩ | 
| とろみ | ★★★★★ | 
| 青臭み | ★✩✩✩✩ | 
| 塩気 | — | 
| 後味 | ★★★★✩ | 
| 品評 | 口当たりはほぼ黄色と同じだが、見た目のプラシーボ効果か、こちらのほうがより甘く感じる。いわゆる典型的な、ねっとりフルトマトマトジュースで、好き嫌いは分かれる味。子どもは好きかも。 | 
【ドロップファーム】ドロップファームの美容トマト(赤)
2017-05-16 | Posted in TOMATO JUICE | No Comments » 
【ドロップファーム】ドロップファームの美容トマト(黄)
| 名称 | ドロップファームの美容トマト(黄) | 
|---|---|
| メーカー | ドロップファーム(茨城県水戸市) | 
| 名称/原材料名 | トマトジュース(ドロップファーム産) | 
| 内容量 | 180ml | 
| 参考価格 | 580円(税込) | 
| 総合評価 | ★★★✩✩ | 
| 甘み | ★★★★★ | 
| 酸味 | ★★★✩✩ | 
| とろみ | ★★★★★ | 
| 青臭み | ★✩✩✩✩ | 
| 塩気 | — | 
| 後味 | ★★★★✩ | 
| 品評 | 見た目ほどクセはなく、意外にもすっきりとした甘み。粘度が高いので、ルックスも相まって少し飲みにくい印象もあるが、後味もよく、甘みの中の酸味が爽やかな一杯。 | 
2017-05-16 | Posted in TOMATO JUICE | No Comments » 
【あちの里】飲むとまと

| 名称 | 飲むとまと | 
|---|---|
| メーカー | あちの里(長野県下伊那郡阿智村) | 
| 名称/原材料名 | トマトジュース/トマト、天日塩 | 
| 内容量 | 1L | 
| 参考価格 | 923円(広尾明治屋) | 
| 総合評価 | ★★★✩✩ | 
| 甘み | ★★✩✩✩ | 
| 酸味 | ★★★✩✩ | 
| とろみ | ★★✩✩✩ | 
| 青臭み | ★★✩✩✩ | 
| 塩気 | ★★★★✩ | 
| 後味 | ★★★★✩ | 
| 品評 | 牧歌的で味のあるラベルが特徴的な、南信州のトマトジュース。注ぎ口はややとろり、なめらかなリキッドだが、飲んだ印象は見た目よりもさらりとしていた。塩気がよく立っていてさらに甘さ控えめなので、サラダっぽいジュースに近い。えぐみや臭みはほとんどないものの、流行りのフルーティーな媚びた味ではない。 | 
2016-11-01 | Posted in TOMATO JUICE | No Comments » 
【セレブ デ トマト】Black Prince Tomato Juice

| 名称 | Black Prince Tomato Juice | 
|---|---|
| メーカー | ブランドジャパン(東京都板橋区) | 
| 名称/原材料名 | トマトジュース/トマト(北海道産) | 
| 内容量 | 830ml | 
| 参考価格 | 15,000円(セレブ デ トマト ネットショップ) | 
| 総合評価 | ★★★★✩ | 
| 甘み | ★★★★✩ | 
| 酸味 | ★★★✩✩ | 
| とろみ | ★★★★★ | 
| 青臭み | ★✩✩✩✩ | 
| 塩気 | — | 
| 後味 | ★★★★★ | 
| 品評 | 世界初のブラック系トマトでつくられたトマトジュースらしい。北海道産のブラックプリンスという種のトマトを使用。元々糖度が高くないこのトマトを独自の生産方式で糖度を高めたとのこと。一般的なトマトとくらべて2倍近いビタミンCも含有しているのだとか。見た目は頗る悪く、注ぐのも大変なくらいの粘度。思ったよりも甘すぎず、上品なしっかりとした酸味が後からついてくる。少しピリつきはあるものの、後味はすっきりで嫌味がない。CPは良いとは言えないが、贈答用にピッタリ。『ガキの使い』の利きトマトジュースの回で、遠藤が「トンカツソースみたい」と表現していた。まさに。 | 
2016-10-07 | Posted in TOMATO JUICE | No Comments » 
【鷹栖町農業振興公社】オオカミの桃

| 名称 | オオカミの桃 | 
|---|---|
| メーカー | 鷹栖町農業振興公社(北海道鷹栖町) | 
| 名称/原材料名 | トマトジュース/トマト(北海道産)・食塩 | 
| 内容量 | 1,000ml | 
| 参考価格 | 864円(恵比寿三越) | 
| 総合評価 | ★★★★✩ | 
| 甘み | ★★★✩✩ | 
| 酸味 | ★★✩✩✩ | 
| とろみ | ★★✩✩✩ | 
| 青臭み | ★✩✩✩✩ | 
| 塩気 | ★★★✩✩ | 
| 後味 | ★★★★✩ | 
| 品評 | ラベルには「トマトが赤くなると医者が青くなる」。完熟トマト使用。塩気が効いていて、その分甘みが際立っている。ベーシックなトマトジュースの味、のハイクラス版といった味わい。若干のとろみがあるものの、滑らかな舌触り。やや重みのある飲みごたえを感じる。クセは少なめで、じんわり体に染み渡る味。 | 
2016-09-23 | Posted in TOMATO JUICE | No Comments » 
【マルハニチロ】トマト100

| 名称 | トマト100 | 
|---|---|
| メーカー | マルハニチロ(北海道富良野市) | 
| 名称/原材料名 | トマトジュース/トマト | 
| 内容量 | 1000ml | 
| 参考価格 | 933円(恵比寿のザ・ガーデン) | 
| 総合評価 | ★★★✩✩ | 
| 甘み | ★★✩✩✩ | 
| 酸味 | ★★★★✩ | 
| とろみ | ★★✩✩✩ | 
| 青臭み | ★★✩✩✩ | 
| 塩気 | — | 
| 後味 | ★★★★★ | 
| 品評 | 北海道のトマトを無加塩・無加糖でトマトジュースにしたというこれ以上なくシンプルなキャッチコピー。ネーミングもとても残念。味わいは「ゆうきくん」に似ているが、甘み抑えめで酸味が際立っている。サラサラでクセは全くない。軽い朝食や、レッドアイにいいかも。旨味はほとんど感じないので、飽きがくるのが早く、ガブガブ飲むのには適していない。 | 
2016-09-19 | Posted in TOMATO JUICE | No Comments » 
【谷口農場】ゆうきくん

| 名称 | ゆうきくん | 
|---|---|
| メーカー | 谷口農場(北海道旭川市) | 
| 名称/原材料名 | 有機トマトジュース/有機トマト | 
| 内容量 | 950ml | 
| 参考価格 | 1,177円(広尾の明治屋) | 
| 総合評価 | ★★★★★ | 
| 甘み | ★★★✩✩ | 
| 酸味 | ★★★★✩ | 
| とろみ | ★★✩✩✩ | 
| 青臭み | ★✩✩✩✩ | 
| 塩気 | — | 
| 後味 | ★★★★★ | 
| 品評 | 「明治屋ストアー推奨品」として販売。その名の通り、有機栽培のトマトにこだわっているストレートのトマトジュース。さわやかな甘みとすっきりとした酸味を兼ね備えた、驚異の完成度。フルーツのような違和感のある甘みではない。朱色はやや薄めで、さらっとした口当たりが特徴。後味良く、朝昼晩シーンを選ばないバランスの良さがある。トマトジュースの魅力を再発見できる一本。オススメ。500mlサイズもあり。 | 
2016-09-14 | Posted in TOMATO JUICE | No Comments » 
【カゴメ】カゴメトマトジュース PREMIUM

| 名称 | カゴメトマトジュース PREMIUM | 
|---|---|
| メーカー | カゴメ(愛知県名古屋市) | 
| 名称/原材料名 | トマトジュース/トマト | 
| 内容量 | 200ml | 
| 参考価格 | 116円(恵比寿アトレのTHE GARDEN) | 
| 総合評価 | ★★✩✩✩ | 
| 甘み | ★✩✩✩✩ | 
| 酸味 | ★★★★★ | 
| とろみ | ★✩✩✩✩ | 
| 青臭み | ★★★★✩ | 
| 塩気 | — | 
| 後味 | ★★✩✩✩ | 
| 品評 | 「2016数量限定」「国産トマト100%とれたてストレート」とのこと。「トマトをやさしくしぼる独自の搾汁方法」で「さらっとしたのどごし」、「熱をできるだけかけずにすばやくパック」することによる「爽やかな香り」がアピールポイントらしい。カゴメといえば缶、続いてペットボトルのイメージなので、プレミア感を出すのなら瓶にしてほしい。流行り(?)に逆行して甘みを抑えているのは高評価だが、酸味が強く、トマト特有の臭みもあるので、トマトそのものが苦手な人は美味しいと思えないだろう。味は薄くはないもののシャビシャビしているので深みも感じられにくい。 | 
2016-08-23 | Posted in TOMATO JUICE | No Comments » 
【ダイドードリンコ】おいしいトマト

| 名称 | おいしいトマト | 
|---|---|
| メーカー | ダイドードリンコ(大阪市北区) | 
| 名称/原材料名 | トマトジュース(濃縮トマト還元)/トマト、食塩 | 
| 内容量 | 190g | 
| 参考価格 | 100円(府中市の旭湯前自販機) | 
| 総合評価 | ★★★★✩ | 
| 甘み | ★✩✩✩✩ | 
| 酸味 | ★★✩✩✩ | 
| とろみ | ★★✩✩✩ | 
| 青臭み | ★★✩✩✩ | 
| 塩気 | ★★✩✩✩ | 
| 後味 | ★★★★✩ | 
| 品評 | 「良質なトマトを丸ごとしぼったトマトジュースです。」の記載あり。曖昧なコピーだが、あっさりした口当たりで、レベルは高い。有塩だが、塩気は抑えめで、スッキリしている。果肉感は見た目には感じるものの、口に含んだ時のザラつきはほとんどない。 | 
2016-08-21 | Posted in TOMATO JUICE | No Comments » 


